【第2回】削らない・抜かない治療を大切にする理由
〜自分の歯を長く使い続けるために、岡崎市でできる選択〜
こんにちは。愛知県岡崎市稲熊町の織田歯科医院です。
前回は、新しいホームページのご案内をいたしましたが、
第2回のテーマは、織田歯科医院の診療の根底にある「削らない・
■ 歯は、一度削ったら元に戻りません
「むし歯になったら削って詰めればいい」
歯は、骨と同じように再生することができません。
一度削ってしまうと、その部分はもう元に戻ることはないのです。
また、詰め物や被せ物は一生持つわけではありません。
■ 削らない治療の第一歩は「早期発見」
むし歯が小さいうちに見つかれば、**
しかし、
そのために大切なのが、定期的な検診と予防の習慣です。
当院では、むし歯や歯周病を早期に発見・対処できるよう、
■ 「歯を削らない」代表的な治療法:ダイレクトボンディング
当院では、「歯をなるべく削らずに、見た目も美しく治す」
これは、むし歯や欠けた部分を最小限だけ取り除き、白く自然なレ
◎ ダイレクトボンディングのメリット
-
削る量が最小限
-
多くの場合、1回で治療完了
-
保険治療よりも見た目が自然で美しい
-
金属を使わないためアレルギーの心配なし
むし歯の治療だけでなく、「前歯のすき間が気になる」「
岡崎市内でも対応している医院は限られており、当院では多数の症
気になる方は、ぜひご相談ください。
■ 抜歯を回避するための「歯を守る」選択肢もあります
歯がグラグラしていたり、痛みがひどかったりすると「
しかし、当院ではできる限り歯を残す努力を最優先にしています。
例えば…
歯周病によるグラグラには
-
歯ぐきの深い部分のクリーニング(SRP)
-
Nd:YAGレーザーを使った治療
-
骨や歯周組織を再生する歯周組織再生療法
神経を残すためには
-
感染を最小限に抑える根管治療(3Mix-MP法)
患者さん一人ひとりに合った方法で、「抜かずに済む治療法」
■ 歯を残すために必要なのは「継続的なケア」
治療で歯を守るだけでなく、
せっかく良い治療を受けても、その後にお口の中の状態が悪化して
当院では以下のようなサポートを行っています:
-
定期的なクリーニングと歯ぐきのチェック
-
噛み合わせの確認と調整
-
食習慣やセルフケアのアドバイス
-
必要に応じてマウスピース(TCH・歯ぎしり対策)
これらのメンテナンスを継続することで、歯の寿命を延ばすことが
■ 最後に|「歯を守りたい」と思ったときが一番のタイミング
「歯を削らない・抜かない」治療に関心がある方は、今がその第一
歯は一生ものです。
織田歯科医院
〒444-0071 愛知県岡崎市稲熊町8−40
0564-25-1818
24時間Web予約はこちら:
https://oda-dental-clinic.
織田歯科医院:https://oda-dental-clinic.jp/
〒444-0071 愛知県岡崎市稲熊町8丁目40
電話:0564-25-1818
電車でお越しの方:
愛知環状鉄道線北岡崎駅 車で9分