入れ歯治療

    岡崎市の歯医者、織田歯科医院の入れ歯治療

    当院では、噛んだ際に痛みのない、しっかり噛める入れ歯の製作と調整をしております。

    また、留め金が人に見られるのが嫌な患者様の為に、磁石式の入れ歯や留め金の無い入れ歯等もご提供しております。まずはご相談ください。

     

    30年間、タッグを組んできた信頼できる歯科技工士

    岡崎市の歯医者、織田歯科医院の入れ歯治療

    入れ歯を作成する場合、歯科医師が患者様のお口の型をとり、それを元に歯科技工士が入れ歯を作成します。
    入れ歯を作るには専門的な知識や技術が必要で、患者様に合った入れ歯を作成するには技術力の高い歯科技工士でなければなりません。

    当院では、開業以来30年以上タッグを組んできた歯科技工士と連携。綿密なコミュニケーションにより、精度の高い入れ歯を作ることができております。

     

    個人トレーの作製

    当院では、入れ歯の型を採る際、必要に応じて患者さま一人ひとりに合ったオーダーメードの型取り用トレー(個人トレー)を作成します。

    個人トレーを使うことでより精度の高い型取りを行いことができますので、痛くない、よく噛める入れ歯を作製するうえでは必須ともいえる工程ですが、この工程を挟むことで患者さまにも一回多くご来院頂かなければいけないなど、手間も時間も多くかかってしまうため、多くの歯科医院では保険治療の場合、個人トレーを作らずに既製のトレーのみで型を採っている医院さんがほとんどかと思います。

    ですが当院では、たとえ保険治療であっても個人トレーを作成し、時間と手間をかけた精密な入れ歯作製を実践しています。

     

    【入れ歯の調整も致します】痛い・合わない入れ歯、持ってきてください。

    岡崎市の歯医者、織田歯科医院の入れ歯

    年齢を重ねると歯茎が徐々に痩せていったり、入れ歯に使用している人工の歯がすり減ってしまうなどの理由から、最初はピッタリと合っていた入れ歯でも2〜3年で合わなくなってしまうこともあります。

    ですが、そういった合わなくなってしまった入れ歯でも、修理・調整してあげることで、患者さまのお口に合った使いやすい入れ歯に直すことができます。

    縁が当たって痛い。プカプカ浮いてしまう。違和感がある、などのお悩みがある場合は、まずはお使いの入れ歯を持ってきてください。

    当院で作製した入れ歯はもちろんのこと、他医院で作製した入れ歯であっても、お口に合った使いやすい入れ歯になるよう調整いたします。

     

    義歯(入れ歯)の種類

    当院では患者様の暮らしがより良いものになるよう、適合精度の高い入れ歯をお作りしています。
    保険適用のレジン床義歯から自費の義歯まで、さまざまな種類の入れ歯を取り扱っています。

    金属床義歯

    岡崎市の歯医者、織田歯科医院の義歯

    歯茎に触れる部分が強度が高い金属で作製された入れ歯です。

    厚さを薄く処理することが可能なので、レジン床でみられるような「話しにくさ」が改善できます。

    また金属特有の熱伝導の高さにより、食べ物の温度を感じられやすくなり、より食事を楽しめるようになります。

     

    ノンクラスプデンチャー

    岡崎市の歯医者、織田歯科医院の義歯

    歯に入れ歯の金属がかからない入れ歯です。
    通常の部分入れ歯と異なり金属の留め金のないので、金具が外から見えません。口元を気にせず笑顔が作れます。
    また金属アレルギーの心配もありません。柔らかい素材なので歯茎へのなじみが良く、従来型の入れ歯よりフィット感が向上します。

     

    シリコン義歯

    岡崎市の歯医者、織田歯科医院の義歯

    シリコン義歯とは、入れ歯の裏面の歯茎にあたる部分を「生体用シリコン」というゴムのようなクッションで覆うことで、歯茎への当たりを柔らかくするとともに高い吸着力を実現した、新しい技術を用いた入れ歯です。

    シリコンが入れ歯と歯茎の間に入り、クッションのような役割を果たしてくれますので、歯茎にかかる圧力を軽減し、噛んだときの痛みをやわらげてくれます。

    また、シリコンが吸盤のような密閉性を生み出して歯茎に吸着しますので、食事のときや話をするときに外れにくくなるだけでなく、入れ歯と歯茎の間に食べ物が詰まりにくくなるというメリットもあります。

     

    マグネットデンチャー(磁性アタッチメント義歯)

    岡崎市の歯医者、織田歯科医院の入れ歯治療

    マグネットデンチャーとはバネの代わりに磁石の力で固定する入れ歯です。

    歯根に「キーパ」と呼ばれる磁性の金属を取り付け、入れ歯にも小型の磁石を埋め込み、この2つの吸引力で入れ歯を吸着させます。

    バネを使用しませんので審美的にも優れ、また周りの支えとなる歯に負担をかけたり、痛めてしまうこともありません。

    取り外しも簡単にでき、お手入れも簡単にできますが、磁石を使用しているため心臓ペースメーカなどを装着されている方は使用できない場合があります。

     

    インプラント義歯(インプラントオーバーデンチャー)

    岡崎市の歯医者、織田歯科医院の入れ歯治療

    インプラント義歯とは、現存した歯やインプラントを入れ歯で覆いかぶせ、それらの歯やインプラントを支持として使う入れ歯の事で、「インプラントデンチャー」や、「インプラントオーバーデンチャー」とも呼ばれたりします。

    通常の入れ歯は粘膜で噛む力を支えますが、インプラント義歯は、歯やインプラントで噛む力を支えるため、粘膜だけで支える通常の入れ歯よりも支持性が上がり良く噛めるようになるのが最大の利点です。

    インプラント義歯の利点

    取り外し式の入れ歯に代わって、固定式の入れ歯を入れることができます。

    取り外し式の入れ歯の場合でも、インプラント上にしっかり固定されますので、通常の入れ歯のようなズレや食べ物のかけらが入った時の痛みがなくなります。

    インプラントによる入れ歯なら、天然の歯とほとんど同じ感覚で噛めます。

    自然な外観や表情を取り戻すことができ、人前で話すことも全く平気です。

    噛む機能が回復することで食べ物の制限がなくなり、バランスの良い食事が楽しめます。

    楽しい食事は体を健康に保つだけでなく、心までも健康にします。

     

    入れ歯・義歯治療の料金

    項目 内容 料金(税込)

    レジン床

    硬い人工歯使用

    上顎 110,000円
    下顎 132,000円

    金属床(コバルト)

    薄くなります

    上顎 220,000円
    下顎 242,000円

    金属床(金)

    薄くてフィット感がよい

    上顎 440,000円
    下顎 462,000円

    マグネット

    バネが少なくてすみます

    1箇所 33,000円

    名入れ

    1文字につき

    400円

    クラスプ無し

    針金のない入れ歯

    110,000円

     

        

PAGE TOP