【第16回】入れ歯が合わない・痛い…どうすればいい?

   

〜快適に噛める入れ歯へ。あなたに合った方法をご提案します〜

こんにちは。岡崎市稲熊町の織田歯科医院です。

患者さんからよくいただくお悩みに、

  • 「入れ歯が痛くて食事が楽しめない」

  • 「すぐ外れてしまって困っている」

  • 「しゃべりづらくて、人前で話すのが苦手になった」

といった、入れ歯の不快感・違和感に関するご相談があります。

実はそのお悩み、“慣れ”ではなく“治療”で改善できることが多いのです。
今回は、入れ歯が合わない原因と、当院でご提案できる選択肢についてご紹介します。


■ 入れ歯が合わない・痛い原因は?

① 顎の骨や歯ぐきの変化

長年入れ歯を使っていると、顎の骨が痩せたり、歯ぐきの形が変わることでフィットしなくなります。

② 噛み合わせが合っていない

入れ歯同士の接触がずれていると、一部に負担がかかり、痛みやズレが生じます。

③ 作製時の精度不足

保険の入れ歯では、素材や工程に制限があるため、違和感が出やすいこともあります。

④ 適切な調整がされていない

作ったままで調整せずに使い続けると、痛み・傷・外れやすさの原因になります。


■ 放置すると起きる問題

「我慢すれば使えるし…」と入れ歯の不調を放置していると、次のようなリスクがあります:

  • 歯ぐきに傷ができて炎症を起こす

  • 残っている歯や顎にダメージが加わる

  • 噛み合わせが崩れて顔つきが変わる

  • 消化不良や栄養不足につながる

  • 会話や人付き合いに支障が出る

つまり、生活の質(QOL)に大きな影響を与える可能性があるのです。


■ 織田歯科医院でできる入れ歯の対応

当院では、入れ歯の不快感を減らし、快適に噛めるようにするための以下の治療をご提供しています。


▶ ① 保険の入れ歯でも、しっかり調整

保険診療の中でも、咬合調整や形態修正によって快適性を高めることが可能です。

  • 痛みのある部分の削合・緩和

  • 吸着力を上げるための調整

  • 咬み合わせのバランス改善

  • 破損やすり減りの修理・交換


▶ ② 自費の入れ歯(精密義歯・金属床義歯など)

より自然で快適な入れ歯をご希望の方には、自費診療の入れ歯もご用意しています。

  • 金属床義歯:薄くて強く、熱伝導がよく食事の温かみを感じられる

  • シリコン義歯:柔らかくフィットしやすい

  • ノンクラスプ義歯:金属のバネが見えず、見た目が自然

患者さんのご希望と状態に合わせて、適切な素材と設計をご提案します。


▶ ③ インプラント併用義歯(インプラントオーバーデンチャー)

「入れ歯がすぐ外れる」「しっかり噛めない」
という方には、インプラントを固定源にした入れ歯がおすすめです。

  • 少数のインプラントでしっかり固定

  • 食事や会話中にズレにくい

  • 取り外し可能で清掃も簡単

当院では、CTを用いた正確な診断と安全なインプラント治療に対応しています。


■ よくある質問(Q&A)

Q. 入れ歯を作り直さないとダメですか?
→ 必ずしもそうではありません。調整・修理で快適に使えるケースも多くあります。

Q. 自費の入れ歯って高いですか?
→ 材質や設計により異なります。治療前に明確なお見積もりをご案内しますのでご安心ください。

Q. 入れ歯が恥ずかしいです…
ノンクラスプ義歯など目立たないタイプもご提案可能です。


■ まとめ|入れ歯のお悩み、我慢せずご相談ください

入れ歯の不調は、「年齢のせい」「仕方ない」と思われがちですが、適切な調整と選択によって快適に使えるようになります。

あなたのお口と生活に合った入れ歯を一緒に考えましょう。
織田歯科医院では、お一人おひとりに寄り添った丁寧な診療を行っています。


📍織田歯科医院
〒444-0071 愛知県岡崎市稲熊町8−40
📞 0564-25-1818
🌐 24時間Web予約はこちら:
👉 https://oda-dental-clinic.jp/contact



織田歯科医院:https://oda-dental-clinic.jp/

〒444-0071 愛知県岡崎市稲熊町8丁目40
電話:0564-25-1818

電車でお越しの方:
愛知環状鉄道線北岡崎駅 車で9分

PAGE TOP