ホワイトニング

歯を白くしたい
歯の黄ばみが気になる
歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響で起こります。
ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。
当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」があり、ご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただいています。
歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。
むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
1回の通院で白い歯に「オフィスホワイトニング」

歯科医院にて、歯科衛生士が行うホワイトニング方法です。
過酸化水素という薬剤を歯の表面に塗り、光を当てて漂白していきます。
1回の通院で歯を白くすることができますので、短期間で歯を白くしたいという方にはおススメの方法です。
ただし、短期間で白くなる分、後戻りしやすいというデメリットがあります。
自宅に居ながら歯を白くできる「ホームホワイトニング」

ホームホワイトニングとは、歯科医院にて専用のマウスピースを作成し、その中に薬剤を入れて装着することで歯を白くする方法です。
ホームホワイトニングは比較的低濃度の薬剤を使用するため、自分のペースでご希望の白さに近づけて行くことができ、また後戻りしにくいのが特徴です。
多くの場合は睡眠時にはめて頂くことが多いですが、決められた時間装着できる環境があれば、日中に装着していただいてもかまいません。
お忙しい方であっても、自分のペースでのホワイトニングが可能なので、空いている時間に行うことができます。
一般的には、約2週間程度で白さをご実感頂けます
また、ホワイトニングをする前に、表面の汚れを取ってから行うことにより、さらにきれいになります。ご希望の方には、お越しいただいた際に、クリーニングをしていますので、お気軽にお声がけください。
デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。
オフィスホワイトニングの即効性と、ホームホワイトニング持続性を兼ね備えた方法であるため、最も高いホワイトニング効果を期待できます。
医院でのホワイトニング施術後はご自宅で定期的にホームホワイトニングを行うことで、白さを維持することができます。
神経がない歯のホワイトニング ウォーキングブリーチ

ウォーキングブリーチとは、歯の神経が死んでしまい一本だけ黒ずんでしまった歯などを、歯の内側から白くするホワイトニング法です。
ホームホワイトニングで行われる漂白は、歯の表面のエナメル質に作用するものですが、神経が死んでしまったことによる歯の黒ずみは、歯の内部の象牙質の部分で起こっていることですので、通常のホワイトニングでは白くすることができません。
そこで、ウォーキングブリーチにより歯の内部に漂白剤を入れ、歯の白さを取り戻します。
黒ずんだ歯茎をピンク色に戻す 歯ぐきのピーリング

歯ぐきのピーリングは、黒ずんだ歯茎をピンク色に戻すための治療の一つです。
歯ぐきは毎日の生活で多くの刺激を受けており、タバコや歯周病、加齢など、さまざまな要因で、歯ぐきが黒ずんだように変色してしまう場合があります。
そういった場合に、歯の表面に付いた着色汚れを、歯ぐき表面の組織と一緒にピーリング剤で除去することで、新しくキレイな歯ぐきを再生させることが出来ます。
若干ヒリヒリ感がありますが、それほど痛くはありませんので心配する必要はありません。ピーリング後、1週間程度で歯ぐき本来のピンク色の歯ぐきになります。
*歯ぐきの着色が強い場合は、色が戻らない場合もあります。
ホワイトニングの料金
項目 | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
失活歯 |
神経が無い変色した歯に行います |
1歯1回 2,200円 |
オフィスホワイトニング |
診療所で実施 |
16,500円 |
ホームホワイトニング |
家で寝ている間に実施 |
16,500円 |
追加ジェル |
ホームホワイトニング用追加薬剤 |
3,300円 |